昨日の朝、「タマゴ」の夢を見た


糞きりアミの上に、「タマゴ」が3個あった
あわててヒメをてのひらの上に乗せると
ヌルっとして・・・
ヒメをどかしたら、もう一つ「タマゴ」が・・

で、目が覚めた。
一応確認したけど、ケージには「タマゴ」はなっかった。
あーびっくり。
でも夕べの体重が2g多くなっていた99g
先生からは「キケン!!」と言われた体重
お腹をさわってもとくに膨らんではいないけど・・・
1個目と2個目は中2日
2個目と3個目は中3日
そして体調をくずして
3個目と4個目は中4日で産んでいる・・・
今朝の体重は昨日の朝より1g重い95g
でも持った感じがズシリとしている・・・
うーん、怖いです・・・
正夢にならないように願うばかり・・・
ヒメのレントゲン

これが「4個目」のレントゲンです。
しっかりと「タマゴ」の形をしています。
骨が透けていますが、
これが普通なんだそうです。
でも「タマゴ」ができるとカルシウムをつくるように
体がなるのですが、
ヒメは透けていて、もしかして、
カルシウムが作れない子かもしれないので、
「タマゴ」を産むこと自体が無理なのかも・・・
ということでした。
(先生のお話を思い出しながら書いているので、
間違っているかもしれませんので・・・・
詳しく知りたい時は本か病院の先生にお尋ねください)

仰向けのレントゲン
おしりの方にあるのが「タマゴ」
足の付け根の所に小さい丸いのがポコポコあるのですが、
これが発情するとタマゴになっていくそうです。
携帯で写したので見にくいのですが
けっこうな数があります・・・
はぁ~
体重グラフ

先生に言われて毎日の体重をグラフに
これなら一目瞭然でわかりやすい

99gのところで赤いラインを入れて
これを超えるたら「ヤバイ」ので、
超えたら、「環境ストレス」を・・・という目安です。

今日のフルベジに小松菜を入れてみました。
葉っぱものはキライなので
食べさせてなかったのですが、
カルシウムが摂れるというので入れてみました
ギャーズの大好物バナナも

そしてガラス越しに日光浴

モデルはオージ
ヒメだけケージから出てるので、
「出せー



そんなオージに呼ばれて飛んできたヒメ
てけてけ歩いています。
オージの方へ近づいて行くヒメ


昼間はこのように離れているギャーズ。
こんなに環境変えたのに・・・
また今晩もヒメを観察しなくちゃ

スポンサーサイト
最終更新日 : -0001-11-30
ジャスミンさん * by くたひめ
こんにちは。
昨日のヒメはそんなに重くなかったです。
とにかく体重をチェックしてもしまた「5個目」に
なったり、少しでも体調がおかしかったら、
すぐに病院に連れていって、また入院させます。
病院は土日もやってるので大丈夫です。
毎週火曜・水曜が休みなので、そのときがドキドキしますが、
先生がいるときは診てくれるので・・・
ボレー粉やってみますね。
いい情報ありがとうございました
昨日のヒメはそんなに重くなかったです。
とにかく体重をチェックしてもしまた「5個目」に
なったり、少しでも体調がおかしかったら、
すぐに病院に連れていって、また入院させます。
病院は土日もやってるので大丈夫です。
毎週火曜・水曜が休みなので、そのときがドキドキしますが、
先生がいるときは診てくれるので・・・
ボレー粉やってみますね。
いい情報ありがとうございました

がんばれ~ * by ぽんた
お疲れ様です。
今は、発情期ですよね。
我が家もセンセイやソラが発情期で、
毎日ヒヤヒヤしながらソラの様子を見ています。
センセイは機嫌悪いし。。。(笑
どうか無事に終わってくれるといいですね。
オージちゃんも寂しいだろうけど、我慢するんだよ~。
我が家はネクトンバイオかネクトンSをあげています。
今は、発情期ですよね。
我が家もセンセイやソラが発情期で、
毎日ヒヤヒヤしながらソラの様子を見ています。
センセイは機嫌悪いし。。。(笑
どうか無事に終わってくれるといいですね。
オージちゃんも寂しいだろうけど、我慢するんだよ~。
我が家はネクトンバイオかネクトンSをあげています。
ぽんたさん * by くたひめ
こんばんは。
センセイちゃんとソラちゃんが・・・
みんな今の時期は大変ですよねー。
いろんな方のブログをミニ行きましたが、
けっこう「タマゴ」ラッシュでした・・・
だからヒメも普通なんですよね。
ネクトンですか、いままで一度も飲ませたことないです。
病院のクスリがなくなったら、考えてみまーす。
センセイちゃんとソラちゃんが・・・
みんな今の時期は大変ですよねー。
いろんな方のブログをミニ行きましたが、
けっこう「タマゴ」ラッシュでした・・・
だからヒメも普通なんですよね。
ネクトンですか、いままで一度も飲ませたことないです。
病院のクスリがなくなったら、考えてみまーす。
「もう安心かな~」
って思っていましたが、まだまだ油断大敵なんですね
考えてみたんですが、ヒメちゃんに擦ったボレー粉をふりかけて果物や野菜を与えてみてはいかがでしょう?
コータローが赤ちゃんの頃、擦ったボレー粉を餌に入れて与えていました。
実は私自身もカルシウムが流れやすい体質なので、
一生懸命カルシウムを摂っています。
でも、ヒメちゃんはやはり産卵させない方がいいんでしょうね。
微妙な体重で心配ですね・・・
「もし今回もヒメちゃんの体調がおかしかったら
早めに入院させてあげましょう・・・
土日も挟むし・・・」
と、主人からの伝言でした。
どうかただの食べすぎであります様に・・・